2009年2月26日木曜日

スノートレッキング


こんばんは。アルピノくんです。
毎日暖かい日が続いている乗鞍高原ですが、まだまだ雪の中はトレッキングできるところが満載です。
観光案内所では、宿に泊まったお客様に限り、スノーシュー一式を500円でレンタルしています。
近くの善五郎の滝や一の瀬園地などは、気軽に歩いていけるコースです。
本格的に歩きたい方は、ODSSというツアーガイドに予約してみてはいかがでしょう。
プロならではの歩き方や、見所などなど。。。ガイドの人に教えてもらうのも、楽しむ手かもしれませんよ^^
http://www.odss.co.jp/norikura/

2009年2月22日日曜日

いがやキッズパーク

久しぶりにいがやキッズパークに遊びに行きました。
今日は日曜日ということもあって、家族連れのお客様でにぎわっていました。
ちょうど、バナナボートに無料で乗せてくれる時間帯だったようで、ついつい列に並んでしまいました^^;
モービルでぐるっと一周してくれるんですが、迫力満点♪ 楽しかったです^^

2009年2月21日土曜日

雪です!!

こんばんは。アルピノくんです。
今朝の乗鞍は久しぶりに冷えました。
昨夜からの猛吹雪で、スキー場もこんなに雪が積もりました^^
寒いけどうれしい。。。
今日はいい雪質でした。

2009年2月18日水曜日

乗鞍高原スキー場は親子に優しい♪

こんばんは、アルピノくんです。
日曜日の「こどもの日・もちつき大会」につづき、2月28日〜3月29日までの新企画のご紹介です。
こどもの日は来月3月15日(日)に開かれますが、上記の1ヶ月間で親子で来るともっとお得な新企画!
題しまして「子供をスキーに連れてって」というなんともわかりやすい企画がスキー場で決まりました。
内容は、親子券(大人リフト券+子供リフト券)を4000円にて販売。
ファミリーにはおいしい企画ですよね。
ファミリーの皆様、春休みは乗鞍高原スキー場へGOです!!

2009年2月16日月曜日

乗鞍高原スキー場第二回こどもの日

昨日、日曜日の乗鞍高原は快晴^^
今シーズン2回目のこどもの日でした。
恒例のもちつきに続き、つきたてのお餅と暖かいおしるこが配られました。
300人以上の親子連れが、キッズパークに遊びに来てくれました。
来月もまた開催しますので、是非いらしてください。

こちらのどアップは、松本市のマスコット、アルプちゃんです。
アルプちゃんの頭と、遠くに見える乗鞍岳がかぶってます!!

2009年2月12日木曜日

ひなまつり♪

こんにちは。アルピノくんです。
今日の雑用は、毎年恒例のお雛様を出すことでした。
1年ぶりに華やかな顔を見せてくれました^^

しかし・・・あることに気づいてしまいました。
おわんの蓋がひとつないことに・・・(汗
子供のおままごとセットの食器より小さいから、なくなっても仕方ないとは思いますが
どさくさにまぎれて、そのまま飾りましたが^^;

みなさん見に来てください!!

2009年2月10日火曜日

5ミリ?


今日も快晴。。。
毎日とてもいい天気です。
今日は、久しぶりに少しだけ雪がかぶってました。
5ミリぐらいかな・・・(涙
木の枝に雪が残っていて、それが朝日に照らされてキラキラ輝いていました。
写真だとだいぶわかりづらいですね^^;
風もなく気持ちのいい1日でした。
こんな日は、スノーシューで乗鞍高原を散策するのもいいかもしれませんね。

2009年2月8日日曜日

アルピノギャラリー


こんばんは。アルピノくんです。
玄関を入ってすぐの一角に、階段だんすがあります。
そこに平林 昇先生の作品など、いろいろな種類の陶器を展示しています。
これから、順番にご紹介していきたいと思います。

ちなみに、今日は平林先生の作品。
一輪挿しとお皿です。

2009年2月6日金曜日

久しぶりに乗鞍に、雪です^^


こんばんは。アルピノくんです。
今日の乗鞍高原も快晴でしたが、今朝は久しぶりに積雪があったらしく
一面雪に覆われていました♪
乗鞍高原スキー場も、10センチほど積雪があったみたいです。
2月に入ったばかり。。。
もう少し雪がほしいですね。
乗鞍のスキー&ボードはまだまだこれからです!!

2009年2月4日水曜日

備前焼

こんばんは。アルピノくんです。
昨日は松川村の陶芸家、平林昇先生のお宅にお邪魔しました。
先生の作品は、とてもやさしく、手に触れると先生の人柄を思わせるような作品ばかりです。アルピノでも先生の作品をいくつか展示しており、食後のコーヒーやお蕎麦の器などに使っています。
安曇野にお出かけの際は、是非お立ち寄りください^^
http://www.dia.janis.or.jp/~hirarin/

2009年2月3日火曜日

湯たんぽにつづき・・・

こんばんは。アルピノくんです。
昨日の湯たんぽに引き続き、無料貸し出しでご好評いただいている一品をご紹介します。
その名もアロマランプ。
アロマに興味のない方もご存知ですよね。
オイルは4種類しかありませんが、お好みの香りを選んでいただいています。
もちろん、自分の好きなオイルを持参していただいてもOKです^^
明かりだけ楽しんでいただいてもいいかも知れませんね。

2009年2月2日月曜日

くうねるあそぶ。お部屋のこと。

アルピノ冬のコンセプトは、くう、ねる、あそぶ。

寝る。つまり、お休みいただくための「お部屋」は、
通常のペンションよりちょっと贅沢で、うれしい、バストイレ完備。
最近、一部のお部屋にはウォシュレットを完備しました。
(ご希望の方は、メールかお電話でお問い合わせください。)

ペンションのような暖かみをもったおもてなしをしつつ、
ペンションより、ちょっとだけ快適になるよう、頑張っております。

また、雑用係アルピノくんは、ちょっとしたアメニティもご用意しました。
たとえば、湯たんぽサービス。
お部屋の中は暖房してますけど、湯たんぽあるだけで、グッスリ寝られそうですよね。
実は私も冷え性なんです。汗
そんな自分が欲しい。と思った、ちょっとしたサービスを心がけております。

スキーヤー、ボーダー応援してます! リフト1日券 割引です!

アルピノの冬のコンセプトは「くう。ねる。あそぶ。」
美味しいごはん。居心地のいいお部屋。思いっきりスキー場のゲレンデで滑っちゃう。
その一環として、まず、「遊ぶアナタ」を応援するため、スキー場リフト券の大幅割引です。
ぜひ、乗鞍の冬をお楽しみください。

プチホテルアルピノは、乗鞍高原温泉スキー場のリフト1日券、
通常4000円のところ、通常宿泊の方に限り3000円にて販売しております。

たぶん、きっと、他のペンションなどでも1000円割引は無いのではないか。と
思われる、雑用係アルピノくんが考えたアルピノ独自のサービスなのです。

冬の善五郎の滝

こんばんは。アルピノくんです。
今日は、アルピノからスノーシューで歩いて約30分の場所にある善五郎の滝です。
冬の善五郎は、全部氷に覆われて、幻想的な姿を見せてくれます。
夏だといけない場所も、凍っているのでへっちゃらで近づいていけます^^
スキーやボードも楽しいけれど、スノーシューや歩くスキーを履いて、いろいろ散策するのも、もう一つの楽しみかもしれませんね。